京都市西京区大原野にある左官業から始まった工務店・松彦建設工業「松彦」の家づくりの現場を紹介します。http://matsuhiko.co.jp
by matsuhikoL
カテゴリ
全体職人さんたち
現場の想い
施工中
竣工しました
点検しました
未分類
LINK
検索
最新の記事
板倉造りの家 床貼り |
at 2020-09-26 15:01 |
E様邸 板倉造りの家 |
at 2020-09-12 13:01 |
海の見える家 建て方 |
at 2020-07-07 14:10 |
宇治の家 足場ばらし |
at 2020-02-28 15:42 |
宇治の家 大工工事完了 |
at 2020-02-25 11:53 |
外部リンク
記事ランキング
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
板倉造りの家 床貼り
こんにちは!


360°木に囲まれて、いい香り。
夏のカラッとしてる天候も好きやけど
(暑すぎんのは嫌。)
朝方ちょっと肌寒くて、
布団にこっぽりくるまるあの瞬間が
たまらなく好きです。
どうも、美咲です。
さて、
板倉造りの家では
床貼りの作業が進んでいます。


…以前、大工さんにこんな事を教えていただきました。
貼っていく床板と床板の間に付箋?のような紙が挟んであったので
『これはなーに?』と聞いたことがあります。
床板と床板の隙間が均一になるように
紙を挟んでいるそうです。
つまり過ぎると、木が膨らんだときに
床板がもこってなってしまうし
あきすぎると埃めっちゃ詰まるし
(それだけちゃうやろ。)
『こういう丁寧な仕事が大事やねんで!』
と教えていただきました。
床貼りを見るたびに思い出します。
また近状報告たします。
読んでくださいね♪
#
by matsuhikoL
| 2020-09-26 15:01
E様邸 板倉造りの家
こんにちは!


これは内部の間仕切りです!
朝晩はずいぶん過ごしやすくなりました。
昨日、夕ご飯の支度をしていると
突然「豚汁」が飲みたくなりまして
あー。あったかいもん飲んでスッキリしたいなぁー。
(あったかいもんでスッキリってなんやねん)
よし!お野菜いっぱいの豚汁つーくっろ♪
と、るんるん冷蔵庫を開けましたら
野菜全然ないし、ある野菜はあとちょろっとの「えのき」のみ、、、
(えのきって伸びるん!!!???脅威の成長)
え、豚もないし、、、
(冷蔵庫の中は把握しておこうよ、、、なんであると思ったん、、)
結局わかめだけみそ汁になりました。どうも美咲です。
(豚汁のとの字もない。)
さて!!ブログでは初めての紹介の物件です。
神戸で進行中の【板倉造りの家】です。
一般的に柱と柱の間に細い柱を立てて壁を張っていく
造り方とは異なり、
柱と柱の間に溝を掘って
そこに板を落とし込んで建てていく方法です。
この、落とし込んだ板がそのまま内壁になるのです!
こんな感じ↓↓↓↓


木目が美しい。
また最新情報をアップしていきます♪
#
by matsuhikoL
| 2020-09-12 13:01
海の見える家 建て方
板倉の家




家から海が見えるって素敵ですね!
そんな家に住んでみたい私です。
現在、無事に立て方を終えて造作工事進行中です。
ダイナミックな板倉造りは吉野杉で構成されており、木の香りに癒されます〜




#
by matsuhikoL
| 2020-07-07 14:10
宇治の家 足場ばらし
こんにちは!


お引渡しはもうすぐ。
なんだか世間は大変な騒ぎになっていますね。。。
全校休校って!!!
はやく終息してほしいですね。。
さて!
『宇治の家』ではいよいよ
足場がはずれましたーー!!!!!


気を引き締めて最後まで!!
misaki
#
by matsuhikoL
| 2020-02-28 15:42
宇治の家 大工工事完了
こんにちは!


続いて内装仕上に取り掛かります。
何故かおでこだけ荒れていて
皮が剥けている。。。泣
ふぁんでーしょんがおでこだけ
塗れません。ウウゥ。美咲です。
(色がちがーう)
さて、宇治の家の
大工工事が完了致しました!!
早いものです。。。


さぁ引渡しまでもう少し!
気を引き締めていきましょー!!
#
by matsuhikoL
| 2020-02-25 11:53